2年生 台湾へ研修旅行に行きました!<教員レポート>
2015.10.21
10月5日より4日間、2年生が台湾の研修旅行に行きましたので、報告いたします。
海外旅行が初めての学生が多く、大きなスーツケースを抱え、緊張の面持ちの学生達は集合時間よりも早く集まっておりました。
今回の研修旅行の委員さんです。出発前から張り切っております。
出発前には委員長さんより、研修旅行のルールが伝えられました。
1.全力で楽しむ
2.10分前行動
3.いっぱい食べる
4.積極的に学ぶ
5.行動に責任を!!
です。
そして、校長先生より「旅を楽しむ」とのお話をいただき、期待を膨らませて、日本を飛び立ちました。
機内では揺れる度に学生達の悲鳴が響き渡っておりましたが、無事にみんなで元気に台湾に到着しました。
4日間お世話になるガイドさんに迎えられ、バスに乗り込み、まずは観光です。
台湾は日本と違い、バイクの交通量がとても多く、早速バスの中から光景を見た学生達は台湾に来たんだ!と実感したようです。
中正記念堂に到着です。初めて見る台湾の建物に、日本との造りの違いを感じ、そして何よりも大きさにビックリです。
そして、89段ある階段を登ります。が、男性陣は競争です!
大きな蒋介石像と衛兵交代を見学し、恒例の足つぼゾーンへ。

まずは校長先生の見本です。

「痛い、痛い」と言いながら、みんなで頑張って歩きました。
その後、今夜の夕食の小龍包作りの体験に行きました。
職人さんに作り方を教えてもらい、早速挑戦しました。
できあがりまでの時間、台湾で有名な茶芸講習を受けに行きました。

正しい中国茶の入れ方を学び、たくさんある種類のお茶とお茶菓子をいただきました。
台湾で初めて食べるお茶とお菓子に大満足の様子でした。
そして、自分達が作った小龍包を食べに行きました。

職人さんが作ってくれたものと食べ比べです。
どちらもおいしく、初日から台湾料理を満喫していました。
夜はみんなで台北で一番高い「台北101」ビルに登りました。

世界一早いエレベータに乗り、上階へ。

上から見る台北の夜景がとてもきれいでした。
2日目。
この研修旅行のメイン、中臺(ちゅうたい)科技大学へ訪問しました。
本校と中臺科技大学は姉妹校であり、本校学生と同じ臨床検査技師を目指す学生達と交流会を行いました。

中臺科技大学に着くと、現地の学生さんがあたたかく迎えてくださいました。




学校長、学生さんの挨拶とプレゼント交換です。

そして、今年度より新しく就任された中臺(ちゅうたい)科技大学学校長より、台湾の医療情勢についてお話いただきました。
その後、学生達はグループに分かれての交流会です。


言葉は通じなくても、英語やジェスチャーなどを使い、学生同士はすぐに打ち解けたようでした。

最後にはグループ対抗4人5脚大会が行われました。

最後に集合写真を撮り、お別れです。が・・・

みんな別れを惜しんでおり、写真を撮ったり、連絡先を交換したりしていました。
たったの半日間ではありましたが、同じ目標を持った新たな友達ができ、それぞれがとても充実した時間を過ごすことができたようです。
夕食は台湾なのにモンゴルバーベキューです。
ここでは、自分で食べたい食材を選び、焼く係の方に焼いてもらいます。その方たちのパフォーマンスにみんな驚きと「かっこいい~」と女子達の声が上がっていました!
食後は夜市へ行き、お買い物をして2日目は終了です。
3日目。
十分という町へ行きました。
ここは天燈上げの有名なところで、夜の天燈上げはテレビでもよく取り上げられています。

それぞれの天燈に一人一人の願いごとを書きました。


委員長にはこの35期生が、来年無事に全員卒業し、全員で国家試験に合格できるよう、願いを込めて書いてもらい、空へと上げました。
この願いはもちろん、今国家試験へ向けて頑張っている3年生への思いもあります。

みなさんの願いが叶うことを祈っています!


そのままローカル電車に乗って九分に行きました。

ここは千と千尋の神隠しのモデルになった場所だそうです。
町には食べ物屋さんやお土産屋さんがあり、台湾の日常を感じることができました。
その後、世界5大博物館の故宮博物院へと向かいました。
ガイドさんの熱心な説明に興味津々で聞いていました。
台湾の歴史から日本の歴史まで、たくさんのことを知ることができたのではないかと思います。
そして最終日の夕食です。
食後は、校長先生からみんなへ、くじ引き大会が行われました。


全員分の台湾土産を用意して下さいました。
ありがとうございました。

そして、これまた恒例の香取先生主催マッサージ券をかけたじゃんけん大会を行いました!

また、ガイドの張さんよりお話をいただきました。
私達日本人が知らない台湾のこと、その土地に住んでいる人の気持ちなどお話くださいました。
最後に、サプライズの旅行委員長誕生日会が開催されました!

委員長さんおめでとうございます!!
そして4日目最終日です。
衛兵交代を見学しに、忠烈祠へと向かいました。
衛兵が交代される姿はとても迫力があり、真剣な面持ちで見学をしていました。


独特の行進のまねをしている学生もいました(笑)
最後の観光は台湾のお寺巡りです。
日本とは違うお参りの仕方を学び、真剣にお願いごとをしました。

みんなお願いごとのときはすごく真剣です!
お寺の作りも日本とは異なり、色鮮やかな造りをしていました。

最後に、台湾の神様にも、私達の国家試験合格を祈願しました。
いよいよ帰国です。
4日間大変お世話になったガイドさん、台湾にお別れです。

お別れはさみしいですが、とても楽しい4日間でした。
学ぶときも遊ぶときも、そして食べるときも「全力だったな~」と思います。
ルールを守ること、そして、旅を楽しむこと。
自然な流れで全員がルールを守り、その中で「旅を楽しんでいたな~」とも思います。
委員長さんをはじめ、旅行委員さん、35期生のみんなと現地ガイドさん、添乗員さん、先生方全員で創りあげた研修旅行でした。

みんなと過ごせた台湾旅行。最高でした。ありがとうございました!
以上で報告終わります。
担任 香取